パワースポット

三室戸寺|京都府のパワースポット

三室戸寺みむろとじ

三室戸寺は、寺伝によれば、770年に光仁天皇(こうにんてんのう)の勅願により創建された。

夜になると宮中に金色の光が差し込むようになり、その光のもとをたどると宇治川支流の澄んだ淵にたどり着いた。淵のなかに千手観世音菩薩が輝いており、拾い上げてみると高さ約36cmの観音像であった。光仁天皇は観音像が現れたことを尊び、それを御本尊にして当地に三室戸寺を建てた。

本堂には、御本尊の千手観音立像が安置されているが、絶対秘仏で実物を拝むことはできない。秘仏の御本尊を模して造られた「お前立ち像」がある。

三室戸寺は、「花の寺」として知られる。

つつじ、しゃくなげ、あじさい、ハスなど、四季を通じて楽しめる。

三室戸寺の住所

〒611-0013
京都府宇治市莵道滋賀谷21
TEL 0774-21-2067