パワースポット

中禅寺湖|栃木県のパワースポット

中禅寺湖ちゅうぜんじこ

中禅寺湖は、2万年前に男体山の噴火でせき止められてできた湖。大きな湖としては、海抜1269mという日本屈指の標高にある。

中禅寺湖は、782年に下野国の僧・勝道上人が前人未到の男体山(なんたいさん)=二荒山(ふたらさん)の登頂に成功した際に発見されたと伝わる。

勝道上人は、中禅寺湖畔に寺社を建立して神仏を祀り、信仰のための修行の場をつくりあげた。これ以降、中禅寺湖の周辺は修験者の神聖な修行の場であり、霊地とされる。

中禅寺湖エリアには、中禅寺(立木観音)、華厳の滝、日光二荒山神社、日光山輪王寺、日光東照宮などが集中しており、いずれもパワースポットとして人気が高い。

中禅寺湖の住所

〒321-1661
栃木県日光市中宮祠
TEL 0288-22-1525(日光市観光協会)

中禅寺湖への交通アクセス

JR日光駅からバス50分